新着情報

柱の修理

本堂 向拝(正面の軒下部分)の柱の根元の修理。

以前、柱の根元に銅板がまかれていたため

雨などの湿気を乾燥できずに腐ってしまった部分を修理。

 

柱の根元を加工してつなぐことを ”根継ぎ” といいます。

ジャッキアップも他の部材への影響を考慮して

治具を使っての作業となりました。

 

思った以上の腐りや蟻害がなくて一安心しました。

 

 

IMG-6626

 

 

静岡・社寺建築

創業1907年 4代目・堂宮大工(企画立案・設計監理)

新築、文化財修理・古建築改修・修復・屋根替え・耐震改修・・・

株式会社 大藤建設

 

 

2018.08.02 | 伝統建築 新着情報

このページの先頭へ